–手が冷たい人は、心が温かい。ってことは、わたしは心があたた…–
秋はどこへ行ったんでしょう。
暑いのも寒いのもニガテな秋生まれの院長naoです。
「足先がいつも冷たい」「朝起きると顔がむくんでいる」
って悩んでいる方、多いんですが…
今回テーマは【冷えとむくみ】
実は、冷えとむくみは表裏一体。
どちらも、血液や水分のめぐりが悪くなっているサインなのです。
【冷え・むくみの原因】
①体を冷やす生活習慣
冷たい飲みもの・薄着などで内臓の冷えが進行。
体の中心が冷えると、血流が悪くなり末端まで温まりにくくなります。
②筋肉量の低下
特に女性は筋肉が少ないため、熱を生み出す力が弱い傾向に。
代謝の低下がむくみの原因にもなります。
③ストレスによる自律神経の乱れ
ストレスで交感神経が優位になると、血管が収縮し、
冷えやむくみが悪化しやすくなります。
④月経やホルモンバランスの影響
女性は、ホルモンの変動による「水分を溜めやすい時期」があります。
特に生理前はむくみやすいですよね…
【鍼灸でできる冷え・むくみケア】
鍼灸では、単に足を温めるだけでなく、全身のめぐりを整えていきます。
◎手足のツボで血流促進
◎おなか・腰のツボで内臓を温める
◎自律神経の調整
【食事で冷え・むくみケア】
◎体を温める食材
しょうが、ねぎ、にんにく、シナモン、かぼちゃ
◎めぐりをよくする食材
黒豆、たまねぎ、黒ごま
冷え・むくみを改善すると…
睡眠の質の改善、朝のむくみの改善、生理痛や疲労感の軽減…など
いいことたくさん⭐︎
当院では、お客さまお一人おひとりの体質やお悩みに応じた施術を行っております。
広島市中区の鍼灸・美容鍼灸なら【acutina(アキュティナ)】⭐︎




